三浦半島の草花   Botanical Scene & Flower of Miura-Peninsure

スズメノカタビラ(雀の帷子)
annual bluegrass
annual meadowgrass
学名:Poa annua L.
イネ科 イチゴツナギ属 小型の雑草
人家のまわり、公園、畑地等に最も普通にみられる。
原則として越年生の草本で、秋に発芽し、冬を越し、早春2月ころから秋までほとんど年中開花する。
寒い地方では一年草となる。全体淡緑色で、軟らかく、毛がなく、細いひげ根がある。茎は叢生し、高さ10cmくらい、
葉は根もとと茎の下部にあり、幅1〜3mmの短い線形で、先はやや急にとがる。円錐花序は長さ7cmくらいで、糸状の
枝を散開し、各子枝の先端にやや密に数個の小穂をつける。小穂は楕円形で、長さ4mmくらい、3〜6個の小花がある。
汎世界的な雑草で、日本全土で見られる。元来ユーラシアの原産で北アメリカのものは帰化であるといわれる。
 スズメノカタビラの属するイチゴツナギ属の一つであるヨーロッパから移入されたナガハグサ(ケンタッキーブルーグラス)は
牧草または北方で芝草として利用される多年草であるが、路傍の雑草にもなっている。草丈は50cmに達する大型である。
参考:「世界大百科事典」平凡社


これは多分
ナガハグサ
2017/05/04 17:03
NEC N-01E
横浜市金沢区
能見台東
堀口北公園




ナガハグサ
2017/05/19 16:22
NIKON D70
横浜市金沢区
能見台3
緑道 
 
 

前ページ(五月の花(その3)へ
 トップページに戻る