三浦半島の草花   Botanical Scene & Flower of Miura-Peninsure

アンズ(杏子) 
apricot
学名:Prunus areniaca L.
バラ科の落葉小高木。中国原産の栽培歴の古い果樹。
花は美しく、花も葉も梅に似る。実は梅より大きく黄赤色で、紫っぽい
斑点ができる。食用。
 ヨーロッパへは1世紀ころ中央アジアを経て伝わり、改良されて欧州系品種群
がつくられた。アメリカのカリフォルニア州へは18世紀に伝わり、ここが現在では世界一
の産地となっている。日本への渡来は古いが、その時代は明確ではない。
現在の主産地は甲信越と東北地方である。長野県更埴市の森・倉科地区や、長野県
安茂里・松代地区はアンズの里として有名である。
 樹高は5〜6m。花は淡紅色で5弁または重弁で、春咲く。果実は6〜7月ころ橙黄色に
熟する。
杏仁(きょうにん)といい、咳止めや喘息の漢方薬とされる。
 
(参考:岩波 国語辞典 岩波書店、世界大百科事典 平凡社)

 


撮影日
2017/03/30 16:50 N-01E
横浜市金沢区泥亀町

 
上と左の写真
2016/03/20 15:40 NEC N-01E
横須賀市大津町の民家の庭
 
 アンズの花
2013/03/22 17:49 NIKON D70
横須賀市大津町の民家の庭


アンズの実
2015/06/06 18:53 NEC N-01E
同上
 
 
2013/03/27 17:06
横浜市金沢区
能見台通りの民家の庭先
NEC N-01E
 
 
2014/06/22
横須賀市大津町の民家の庭木
NIKON D70
果実の中の種(核):20x30mmの楕円形 

果実:40mmφの球形/40x50mmの楕円形 

前のページ(三月の花(その2))へ 
 トップページに戻る